2025年1月22日にXC-Gate.V3 をVer 1.9.0にバージョンアップしました。変更内容は下記の通りです。
iPadOS / iOS 18対応
利用者画面の動作検証を行いました。iPad OS/iOSの動作環境は、iPadOS 15,16,17およびiOS 16,17,18となります。
詳細な動作環境は下記ページより参照ください。
XC-Gate.V3(クラウド版)動作環境:https://product.technotree.com/xc-gate/products/v3/requirements/#requirements01
音声によるテキスト自由入力機能の追加
入力タグにて、ブラウザ標準の音声認識APIを使った入力を可能にする、マイクプロパティを追加しました。リリース時点では、帳票作成サポートツール「XC-Editor」には実装されていないため、Excelに直接記述してください。タグの書き方としては下記の通りです。
■記述例
*入力 名前:’備考欄’ マイク
※こちらの「マイク」プロパティは専用ブラウザでは利用できません。
※PC、Windowsタブレット端末(Chrome/Edge)の場合、ネットワークがオフライン状態での利用はできません。
※この機能を利用する場合、音声データがクラウドサービスに送信されます。音声データの取り扱いについては、ブラウザごとのプライバシーポリシーに従います。利用ブラウザのプライバシーポリシーを確認いただき、同意した上でご利用ください。
Chrome:Google のプライバシーポリシー
Edge:Microsoftのプライバシーポリシー
Safari:Appleのプライバシーポリシー
Excel関数の追加
下記のエクセル関数式が新しく利用可能になりました。
・NORMDIST
・NORM.DIST
・STDEV
・STDEV.S
※NORMDIST関数、NORM.DIST関数の引数にセル範囲を使用することはできません。
※引数にセル範囲を指定した状態で帳票登録を行った場合、エラーとなります。
※ブラウザ(JavaScript)の仕様によりExcelでの計算結果と誤差が生じることがあるため、ROUND関数などで必要な桁を指定してください。
不具合修正
・QRコードタグの端末のカメラを使用するリアルタイム動画での読み取りで、読み取ったデータ内に「<」が含まれているQRコードを読み取った際、タグの値として画面に反映されない不具合を修正しました。
・CSVタグの取得データを一覧表示するポップアップ画面がレスポンシブ表示時に、「閉じる」ボタンが操作できない位置に表示される不具合を修正しました。
・データタグとデータ表示タグの「条件」プロパティにて全角スペースを含んだ値を、直接記述と参照記述で指定した場合で取得結果が異なる不具合を修正しました。
・機能タグの処理プロパティの値を選択した言語とは異なる言語(別名)で指定すると、機能タグのボタンを押下しても処理が実行されない不具合を修正しました。
・機能タグの処理で「登録」を「通知無効」のプロパティをつけて実行した際、既存の実績を別名の作業タイトルで保存すると、管理者画面の実績の一覧と詳細の画面に表示される不具合を修正しました。
・各タグ共通の「権限」プロパティにてセル参照形式で複数のグループコードを指定した場合、ログインユーザーが一致するグループに所属していても認証エラーになる不具合を修正しました。
・各タグ共通の「無効」「有効」「非表示」プロパティをセル参照の形式で記述し、入力不可、非表示に切り替わる値として文字列の「0」を指定した場合に、状態が切り替わらない不具合を修正しました。
・オフラインの作業タイトル選択画面にて作業タイトルが重複している実績が存在する場合、選択した作業タイトルと同一タイトルの異なる実績が開く場合がある不具合を修正しました。
・ROW関数、COLUMN関数の利用可否をチェックする際、別のセル範囲を指定可能な関数と併用した帳票を登録すると「セル範囲を指定することはできない」とエラーになる不具合を修正しました。※ROW関数、COLUMN関数でセル範囲の指定を可能にする対応ではありません。
・VALUE関数の参照先の値を半角、全角スペースのみにするとJavaScriptエラーになる不具合を修正しました。
・実績のCSV出力で出力CSVの先頭の「No」の列の値がダブルクォーテーション「”」で囲まれていない不具合を修正しました。
・管理者側、承認編集画面(チェックシートのプロパティ > 実績の承認 > 移動ボタン【承認タグ名】から遷移)にて、実績の転記を承認タグから承認タグへ転記する設定をした実績の承認内容を変更した際、転記先の承認タグに変更した内容が転記されない不具合を修正しました。
・管理者側、マスタのプロパティ画面にてCSVファイルのエクスポートを行う際、マスタ名称に「/」または「\」が含まれたマスタのエクスポートを行うとエラーになる不具合を修正しました。
・管理者側、実績の詳細画面で日付タグを表示した際、数値タグから日付タグに上書きで変更し、元の数値タグの実績値が「2958465.999994」以上だった場合に日付変換されずにシリアル値がそのまま表示される不具合を修正しました。
・実績をCSV出力した際、数値タグから日付タグに上書きで変更し、元の数値タグの実績値が「2958465.999994」以上だった場合に日付へのフォーマット変換の処理で時間がかかる不具合があったため、出力の処理を見直し速度の向上を行いました。
・実績のデータの値の登録時、時間タグに「9999/12/31 00:00:00」か「2958465」を超えた値を指定した場合に、紀元前の日付で登録される不具合を修正しました。
※時間タグの値に「2958465.999994」もしくは「9999/12/31 23:59:59」を超える場合は上限値エラーとなります。
・管理者画面のチェックシートのプロパティの属性のCSV/EXCEL/PDFの自動出力の出力先パスに、相対パスを含んでいると登録時にエラーとなる不具合を修正しました。
また、相対パスを含んでいる場合、エラーとなる場合のメッセージが異なった内容で表示される不具合をあわせて修正しました。
・WEB-APIのフォルダの作成(/node/create)にて、作成先の親フォルダを設定するパラメータ「parentNodePath」の値が「/」(ルート)の場合にエラーとなる不具合を修正しました。
・WEB-APIのパラメータにて利用者を指定する下記のAPIを実行する際、有効期限切れの利用者を指定すると「対象利用者なし」のエラーになる不具合を修正しました。
・WEB-APIの実績編集(/action/update)にて、実績属性「actionAttribute」にて指定する項目、作業完了状態のパラメータ「status」を編集するために、更新する実績データ「trxData」が必須パラメータとなっており、更新ができない不具合を修正しました。
・WEB-APIのグループに利用者を追加する(/group/adduser)にて、「userCdList」または「userUCdList」に存在しない利用者を指定すると、「読み取り権限エラー」のエラーとなる具合を修正しました。
・WEB-APIのグループから利用者を削除する(/group/deleteuser)にて、「userCdList」または「userUCdList」に存在しない利用者を指定すると、「読み取り権限エラー」になる不具合を修正しました。
・URL連携にて、帳票を遷移後に実績登録前に戻る操作や別タブでの操作で帳票を開いた場合、作業タイトルがURL連携で指定した内容で指定されてしまう不具合を修正しました。
・URL連携にて初回(ログインキャッシュがない状態)の帳票遷移後、帳票画面から戻る操作を行った際、戻り先「pw」のURLがシングルクォーツ(’)で囲まれていた場合に正常に遷移できない不具合を修正しました。
また、「pw」内のURLに「?」以降のクエリパラメータが存在する場合、同一内容が複数追加される不具合もあわせて修正しました。